早稲田国際教養AO入試合格者インタビュー3
(早稲田国際教養のAO入試の英語資格はどのようなものを提出されましたか?)
英語資格はTOEICが800で英検は準1級でした。
周りの方はTOEIC 900オーバーも多くいました。
その他にSATスコアがある場合は書くところがあるのですが、ほとんど受けていないようですので、必須ではないようです。
(AO入試の受験を決意されたのはいつ頃でしょう?)
高3の2月に一般入試を落ちた段階で、浪人して翌年度の早稲田国際教養のAO入試を受けることを意識しました。
まずICUのAO対策に7月にTOIECを受けたのですが、そこで800が取れました。
そこで、早稲田もAOで受けようと、2つに願書を出しました。
その他に法政のグローバル教養学部にも出願したのですが、こちらは出願条件が英検準一級以上と決まっていたと思います。
確か法政は多くの年で60~70人の合格者ですが、出願者が90人程度です。
ちなみに法政も早稲田の国際教養も英語の出来でAO入試が決まる傾向があるため、併願者も多いです。
早稲田の国際教養を受かる人は、法政にもほとんど受かっています。
時期的にも併願できるようになっているので、得意な国内生がAO入試で大学を受けようという場合、早稲田と法政を併願し、法政を滑り止めにする人が多いみたいですね。
ICUのAO入試は英語で決まるとは限らず、活動重視のところがあるようです。
また、早稲田の国際教養のAO入試では上智との併願者も多いです。
ただし上智はSATの提出が必須なので、SAT対策が必要になります。
するとSAT対策が受験勉強の中心になってしまうため、専用の対策が必要になってしまいますね。専門予備校にいかないと無理だと思います。こうなると完全にAO入試専用になってしまいますね。
(浪人でAO狙いというのは不安はありませんでしたか?)
浪人でAOに受かるという方はほとんどいないですし、国内枠ではほとんどいないので不安でした。
ただしこれは受験して分かったことではありますが、既卒であるということはあまり不利な要因にはなりません。
実際に二次試験の面接官は自分が既卒生だと知らなかった程です。
面接の時にプロフィールは詳しく見ていないのかもしれませんね。
高校生活と課外活動しか見ていないのかもという印象を受けました。
既卒は全く不利にはならないし、逆に既卒がほとんどいないので、印象づけられるかもしれません。
(それでもやはり浪人で早稲田国際教養のAO入試を受けるという方は少ないのですね?)
海外に行っていて一浪扱いという方はいるようなのですが、それ以外はほぼ現役しかいないようでした。
(次回面接に続きます)